弁護士費用には、大まかに分けて「弁護士報酬」と「実費」の2種類があります。
弁護士費用
法律相談料 / 着手金 / 報酬金
収入印紙 / 交通費 / 書類取寄費用 / 保証金 / 供託金 / 日当 など
弁護士報酬には、法律相談料、着手金、報酬金などがあります。
法律相談の対価としていただく料金です。最初にお電話か、メールで予約して、法律事務所に来ていただいた時の相談料が該当します。
内容にもよりますが、だいたい30分〜1時間ほどで終わることが多いです。
相談だけでお抱えの法的トラブルを解決できない時は、弁護士に依頼・委任契約をしていただくことになります。(委任契約以降の打ち合わせには法律相談料はかかりません)
着手金は、弁護士に対して法的トラブルの解決依頼をしていただき、委任契約を取り交わした後に支払っていただく金額です。
初回の法律相談だけでは解決できず、弁護士へ法的トラブルの解決依頼をしていただく時に発生するスタート費用として必要です。
着手金はご依頼の結果に関わらず、返金することができないので、ご了承ください。
【※】最低着手金額 当事務所では、裁判外交渉20万円〜、裁判30万円〜、が最低着手金額です。【※】経済的利益とは、法的トラブルが解決したときに依頼者が得られる利益のことを指します。【①】請求する側が200万円を請求したい場合、200万円が請求する側の経済利益になります。【②】請求される側が200万円を請求された場合、弁護士が入って80万円で済んだ場合、減額できた120万円が請求する側の経済利益になります。【※】300万円以下とは、3,000,000円までを指し、300万円超えとは、3,000,001円からの金額を指します。
報酬金は、法的トラブルの解決後にいただく報酬金です。全てが終わった後に計算して、お支払いいただきます。
【※】経済的利益とは、法的トラブルが解決したときに依頼者が得られる利益のことを指します。【①】請求する側が200万円を請求したい場合、200万円が請求する側の経済利益になります。【②】請求される側が200万円を請求された場合、弁護士が入って80万円で済んだ場合、減額できた120万円が請求する側の経済利益になります。【※】300万円以下とは、3,000,000円までを指し、300万円超えとは、3,000,001円からの金額を指します。
実費とは、法的トラブルの解決をするために弁護士報酬以外でかかる諸経費のことです。裁判の手続きに必要な収入印紙代、交通費、通信費などが当てはまります。
日当とは、法的トラブルを解決するための出張費用です。たとえば、高知県高知市から東京都千代田区などの裁判所に出張するときは、日当(+交通費と宿泊費)がかかります。
【※】裁判外交渉から依頼されて、裁判手続きに移行した場合、追加で10万円をお支払いいただき、合計20万円+10万円=30万円の計算になります。
通常の「弁護士費用」と同じ算出方法です。ただ、交通事故の被害に遭われた方は、加入している保険で「弁護士特約」がついている可能性があります。
弁護士特約があれば、弁護士への依頼する費用を保険会社が肩代わりしてくれるので、依頼者は無料でご利用できます。
ご相談前に弁護士特約がついているかどうか、一度ご確認ください。
【※】出張も可能です。その場合、地域によって出張料がかかります。ご相談ください。